「将来何したいですか?」

 

0導入

 

 

「将来何したいですか?」

 

 

 

この質問、人生で死ぬほど聞かれませんか?

 

 

夢を持て、と・・・・・・・

 

 

多分、人生で名前の次に聞かれてます。(私調べ)

 

 

私は、

幼稚園の頃はベル(鳴る方じゃなくてプリンセス)

小学生の時はアナウンサー

中学生の時はテレビ局で働くこと

高校生の時はテレビ局で働くこと

大学生初期はテレビ局で働くこと

 

 

今すぐベルになりたい

 

 

なんか、どんどん夢って小さくなってきますよね、

 

 

何でもなりたいものになれるってそんなことはなくて、やっぱり特殊なものほど小さいころからやっていないとダメだったりするし、

例えば成人式出てから子役にはなれないし、体操選手って比較的子供のころからやっていないとなんか難しい感じがするし、

その時に出会えなかったら知る由もないことだらけだから、やっぱり難しいことはあると思うんです。

 

 

だからって夢がより一般化してくるのは私は嫌だとは思わなくて

 

まあなるべき人が何らかの縁でなるんだろうなって思うからです。

 

ジャニーズJr.になる人は、その人の生きる道の上にそことの接点があったんでしょう、

 

ヤクルトを売る人はJr.になるんじゃなくて、ヤクルトさんになる何かしら縁があったんでしょう、

 

いつかそれを辞めたとしても、辞めたということは自分にそれは合わないことだったのかもしれない、だから結局それになる道じゃなかったんでしょう、

 

 

まあ、知らんけど。

 

 

(後天的にかすかに宿らせた関西の魂)

 

 

 

人によりますけど、

 

 

私はなんかそういう

 

'めぐり合わせ'

 

を信じている節があります。

 

 

なんか、人って出会うべき時に出会うんですよ、人にもモノにも。

 

 

皆さんは推しはどうやって出会いました?

 

たまたま現場で原石発見?

 

テレビにいた?

 

今ならYouTube

 

めっちゃインスタに出てくる?著作権放棄みたいに

 

 

 

思い起こすと、私は、

数年ぶりに重岡君のことをふと調べたからですかね。

 

そういえばあのドラマの・・・って

 

でもなんでそのドラマ見てたかって全然思いだせなくて

 

 

なんかめぐり合わせなんです。

 

 

しかも、

私の気が落ちている時に励ますように、

スキに付け込むように、(優しい顔した悪いお兄さんたちです‼)

 

 

 

あー、好きdeath!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

話戻。

 

で、ここで何が言いたかったかというと、

 

 

私は自分の軸を持ったうえで、流されて生きていきたいんです。

 

 

流される、っていうと意思なく周りに左右されて・・・ってなるけど、

 

私は自分の中の大きな比較的抽象的な軸の下生活して、

 

そこでたまたま  'めぐり合わせ'  で私の人生軸にぶつかってきた、人なりものなり何なりに巻き込まれて生きたい。

 

そういうかんじです。

 

 

 

ひとつの軸=目標に対して、アプローチ方法って数えられないほどあるから、今すぐ一つにしぼるのは私には難しい。

 

逆にいえば、その軸=目標のためなら何でもやってみたい。

 

しかも、今ない方法がいつか出てくるかもしれないし、その時それに出会ったらやってみたいじゃないですか。

 

しかも、それって今すぐやりたいかって言われたら、別にそうでもなくて、

しかるべき時が来たら、やりたい。

 

 

大きめに構えることにしました。

 

 

ふと、あ、やってみようかな、のその繰り返しでいたいなぁ~ってことです。

 

 

実用的な話に落とし込むと

 

私は、

👓「ウチで何したいの?」

👩「XXの部署でYYYを使ってこれを達成したいです!」

 

みたいな具体的な答えをしなきゃいけない呪縛にとらわれていたけど、

 

別にそうじゃなくていいんじゃない?って言ってもらえたので、

 

 

「これのために、あれもやってみたいし、これもやってみたい、また違うものに出会ったらその時はその信念の下やりたいことが変わるかもしれない」

 

 

そんな風に言えたらいいかな。

 

 

 

ジャニーズWESTは彼ら全員及びそれぞれの信念=目標=軸の下、

 

アルミ衣装を着て、肩パット原色カラースーツを着て、時に500円のTシャツを着て、

 

歌って、踊って、コントして、言葉通り干潟で泥まみれになって、虫食べて、作詞して作曲して、コンサート演出作り上げて、毎日ブログ書いて、ラジオやって、地面はいつくばって、試験を受けて、舞台やって、ドラマやって、クイズ答えて、頭に植え付ける商法の曲かと思えば突然かっこいい曲やりだして・・・

 

 

彼らもなんでもやってきたわけですから、

私もなんでも食べて味見してみようかな、

最後に納得できればいいよね。

 

 

以上、「導入」という言葉を理解しない人の「導入」でした。

 

 

1その軸がみつからん

 

 

次はその軸とやらを探します。

 

 

多分、普段感情を持っている人間なら、

言葉になっていなかったり、潜在化しているから見えていなかったりするだけで

軸はある気がします。

 

 

潜在化して見えない、というのは、

眼鏡をかけながら眼鏡を探しちゃうラッキーこと木村こすものお父さんみたいな状況でして、

 

(ラッキー:本名は木村こすも コラショの持ち主 キッズ 本名:井上きずなの友達)

 

眼鏡(潜在化されたもの)を通して周りを見るわけですから、そりゃ眼鏡自体は見えないですよね。

 

 

軸はその人が大切にしていること、問題だと思うこと、に繋がっている気がします。

 

 

ここで日常で、

「HA???????」「WHY WORLD PEOPLE!!??」

って思うことを考えてみたいと思います。

 

 

 

私はざっと思いつくのだと・・・

・電車とエレベーターの乗降順守れない人

・匿名メッセージで悪口に値するものを送る人

・公の場で公の立場ででかい主語を使うエライ人とそこで笑う人

・自分と違う文化を変なの~っていう人

・小学生の時勉強してたら、かわいそうって言ってくる人

・なんでも数値化しようとしてくる人

 

 

 

思いつきました??

 

 

 

あとはこの辺を分析していけばよさそう

 

・電車とエレベーターの乗降順守れない人

・匿名メッセージで悪口に値するものを送る人

 

この2つは、最低限の相手への思いやり、とか、世間の規律、とかそういうところですね。

 

 

・公の場で公の立場ででかい主語を使うエライ人とそこで笑う人

・自分と違う文化を変なの~っていう人

・小学生の時勉強してたら、かわいそうって言ってくる人

 

この3つは、価値観を押し付けるということに対する嫌悪感ですかね

 

1つ目は記憶に新しいニュースですし、2つ目は中学生くらいから言語や文化に興味をもった時から感じている違和感ですし、3つ目は私が受験をするってなったときにそういう声を聞いて子どもながら嫌だって思った記憶からですし、おすし🍣。

 

 

・なんでも数値化しようとしてくる人

 

最後の一つは、一番気づくまで時間がかかったというか、ふたをして見なかった・知らなかったように扱ってきた、潜在化したところでした。

 

結論から言うと、数字で評価するのが好きじゃないです。

 

というか、私が物事を捉えて、考えて、喜んだり悲しんだり、とかく記憶に残るのは数字じゃないんです。

 

私の中では、自分が強く心を動かされたり、自分の中で満足できていればそれがいいんです。

 

もちろん、部活の大会で全国1位になったときはすごくうれしかった。

あれは、本当の真の1位でしたからね。

 

でも、それより、最後の1音のロングトーンが切れた瞬間の、あの一生忘れない空気感・一体感たるや。

 

それ以降、まあそれに匹敵する成績は残せなかったわけですが、それを超えるくらいの達成感や思い出はいくらでもあります。

 

正直、何年生のどの大会が何位だったとかほとんど記憶になくて。

 

でも高2の時のNコンで最高の演奏を出来たことは一生忘れない気持ちで。

 

初めて、演奏が自分たちの手中にあった経験でした。結果はズタボロだった気がするけど、そんなことより、自分たちから生まれた作品という初めての感覚を味わえた。

 

結果はデータで残るけど、この気持ちは誰かに代用され得ないし、奪われない。

 

 

 

 

 

 

はたまた、自分の学歴?を振り返ると思うんですよ、今日も言われました

 

「ゴリゴリですね」

 

って。

 

(その方も同じような境遇の方でした)

 

あの、いわゆる、優等生タイプ(自分で言う。)です。

 

氷山の一角タイプです。

 

 

勉強って、それこそ、受験って数字じゃないですか。

 

ずっと数字の世界にいて、そこで頑張ってきたのに、数字で評価されるの嫌なんですか、って。

 

結論、数字は後からついてくるものでした。

 

私は常に昨日の自分に負けたら恥ずかしいなっていうおもいがあるから日々頑張ることもあったりした。

 

部活も一緒、いい演奏ができた、勉強なら、自分が納得いくように頑張った、そしたら同時に結果もついてきた、ハッピー!みたいな。

 

 

数字は手段であって、目的じゃない。(私にとっては。)

 

 

そして、数字に残らないところに、大切なことが眠っている。

 

 

確かに数字は裏切りませんし、定量的なものですから、それを励みに頑張れることは素晴らしいと思います。その価値観も大切。

 

 

でも私はそれを追いかけるだけというのには非常に心地悪さを感じる。

 

 

なんで今こんな社会になっているのか。

 

 

そんなの、資本主義だからやんけェ!!!!

 

 

重岡君「お前16けェ!????」

 

 

みたいな気持ち。知らんけど。

 

それで、

 

「なんか数字にこだわるの嫌です。」

 

って言えない=蓋をしてきたのは、これをいったら絶対働かせてくれなさそうだから。

 

 

ここで働かせてください!!!!(私のトラウマ:千と千尋の神隠し)

 

 

逆に言えば、

収益グラフが右肩上がり大成長していることだけが貴社のアイデンティティですか?魅力ですか?

 

っていう。初手でそのカード切ってくるんかい!ていう。

 

それを好む人もいるし、それが悪いとかだめとかじゃない、

でも、私はそれは嫌だなぁっていう話です。

 

 

 

数字じゃなくて、もっと個性とかそれこそ理念とか、潜在的にあるものに惹かれたい気がする。

 

あ~この話するの苦しかったなぁ

 

話それるけど、

 

私は、普段言語化してないけど深く考えていることを口に出すと涙が止まらなくなることがあって

 

今日も初対面の方前に大号泣を決めてしまった、でもおかげで以降はもう口に出せる気がする

 

 

ここからどんな軸が見えてくるかと言うと・・・

 

先入観、偏見を変えたい

→人の自覚のない「当たり前」に気づきをあたえることがしたい

私は数値化されない人の感情を大切にして、そこに訴えていきたい

 

 

軸って、自分の中心の価値観って、自覚がないからこそ、潜在化しているからこそ、絶対にあるのに見つからないですよね、不思議。

 

私はようやく、「人・大人とたくさん話す」ことでそれをようやく打破しようとしています。

 

もっと前からやれよ!!!!!!!

 

って話ですが、私がそれに今気づいたのもそういう'めぐり合わせ'だと思っているので何も後悔はないですね、常に自分がその時一番いいと思ったこと(あとから考えたら最善でなくても)をしているので。満足、満足、一本満足バー!!

 

 

 

2もっと具体化する

 

 

軸であげた、先入観・偏見

 

特に何が気になるかというと、正直全部気になります。

 

特にいうなれば、ジェンダーですかね。

 

自分の境遇もあって考えることが多い。

 

あとは文化の違いとか。国外から働きに来てくれている方々へ、とか。

 

そういうのを変えたい。

 

変えるためには、私はまず多くの人が認知することが大切だと思う。

 

なぜなら、私たちの多くは偏見で語ってやろう、差別上等!って思っているわけじゃないことが多いから。でも無自覚に発せられる言葉ほど人を傷つけたりする。

 

私もまたいろんなことを通して、多くのことに気づきたい・・・

あまりにも見ている世界が狭いのはわかっているので・・・

 

 

 

 

そこで

最初にぱっと浮かんだのは、なんか机上の空論ぽいし、なんか国際機関臭がすごい。という自分の考えに対する印象。

 

でも国際機関じゃないんだよな、もっと実務的に少しづつで良いから自分の手で携わっていきたい。国際機関だとでかすぎる、ぼやける。

 

じゃあ何しよう。民間だな。

 

そして、日本で育って、ここに問題はまだまだ山積しているからこの国のために働きたい。

 

そして淳太君のしばらく住むであろうこの国に貢献して、淳太君に貢献したい。

私は淳太君が納てくださった税金で勉強させていただいた身なので(国立)、今度は私も税金納めて、互いに支えあいたい。人という字は人と人とが支えあってますからね…。おおおこの国で働きた!!

 

 

まず、

私は、有形商材よりも無形商材にたずさわりたい、無形と言うかヒトか。

 

私は私自身が信頼されて(=任せよう!って思われる)いたいので、モノのよさよりも自分の厚みで売っていきたい

 

なので、人材か教育やりたい。

 

人材と教育の違いは何か。

 

それは、アプローチ層の違い?

 

人材→社会人層。影響力も人数も大きい・多いので短期的な視点で意識改革が図れる。さらに、社会をつくる層が変わることで、社会の流れが変わり、新しい世代が入ってくるのに備えられる。(備えられる?)

教育→長期的な視点での意識改革。言い方は悪いが、もう形成されてしまったところは

あきらめて、新しい流れを作る。

 

私は、社会が変わらなければ、それに応じて教育が変わると思えない(なぜなら、教育に関わるのもその社会人層だから)し、上の層を諦めようとは思えないので教育も面白いけど、人材をやりたいかもしれない。

 

「多くの人に意識してもらう、知ってもらうことが大切だ。」

 

だったら、意外と大きい会社の方が目的達成まで近道かもしれない。

多くの人に関われるから。

 

ここからは企業によりますが、

法人営業?個人営業?みたいな問題では

多くの人のインパクターズになるには、影響をあたえるには、企業に影響を与えて、その中の人間に伝播させていくのが早いかもしれない。

 

 

 

3未来って意外と考えらえるのかもしれない

 

今日の昼間、苦手だった未来の話、頑張ってきました。

 

 

これは、同級生じゃなくて、未来の誰かとか、未来の自分にアドバイスするんだけど(その時には絶対黒歴史で無理無理無理やっぱ無理)、

 

まじで人に思い切って頼った方がいい

 

 

私はたぶん人より人に頼るのが苦手で、そういう人も多いと思うけど、

世界にはなんで!??ってくらいボランタリーに溢れている人がいるから大丈夫

 

 

何の経験も見識もない自分独りで考えるなんて行き詰まるだけですし、話していると突然思いだしたり口からふと出たりしますし、おすし🍣。

 

 

 

 

 

 

 

しかしそれでも私は

 

 

 

ジャニーズJr.になりたい。

 

 

ココだけの話結構プロフィール決まってるんですよ。

 

 

おおきにボーイズっていうユニット組むんですけど・・・

ダンスはあんまり得意じゃないけど、こだわり強めに、でもおおざっぱで、

ロングコート似合うってファンがSNSでざわついてくれるんです

 

 

うちわを!!!!!!!!!!!!!!

振ってくれ!!!!!!!!!!!!!!!

強火担募集!!!!!!!!!!!!!!!!

担降り厳禁!!!!!!!!!!!!!!!!!

タンミノ換金!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

換金金言!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

以上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!